摂食障害の原因 摂食障害治療
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スポンサードリンク
摂食障害の発症の原因はダイエットなどの痩せ願望だと言われています。しかしそれ以外の例もあります。
いわゆるストレスや心的トラウマなどのはけ口として食べ続ける人もいます。食欲が抑えられないと言うよりも「食べる」という行為でのみ癒されるのです。だから許される環境にあれば一日中なにかを口に入れてしまいます。満腹であっても口に入れるという事を止められないのです。これは「無茶食い障害」と言われています。これも摂食障害の一つと考えられています。
拒食症や過食症は圧倒的に女性のほうが多いのですが、無茶食い障害は男女比の差があまり無いと考えられているそうです。日本よりも欧米のほうが患者数が多く、日本では診療期間によっては摂食障害と診断されない場合もあるようですが、異常な食欲による肥満や、限界まで達した自分の姿への嫌悪からくる拒食症の発症なども見られるので、やはり摂食障害の範疇だと言われています。
友達関係のトラブルやいじめ、家族や社会に対する不満などのストレスから好きな物を食べ続け、その為肥満になりなお一層外出しないで引きこもりになり、またそれがストレスで食べ続けるようになります。たまにテレビのニュースなどで「どこどこの国であまりに肥満した人を救出するのに家を壊した…」という映像を見た事がないですか? 自分で自分の体重を支えられないので歩く事が出来ないし、内臓の病気も重くなります。心臓も圧迫するので命の危険もあります。
日本では例が少ない理由はまだわからないようですが、食や生活の欧米化が進んでいる今、決して無縁の病気ではありません。
PR
この記事にコメントする