忍者ブログ
摂食障害の原因 摂食障害治療
2025/02 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク

過食症で辛いのは「止めたい自分」と「止められない自分」の両方がいる事を認識できる事です。
摂食障害はほとんどの場合拒食症から始まります。しかし生命の危機が訪れる前に脳が「食べろ!」という指令を出します。それまで食べなかった身体は、少しの食事でも体重の増加となって表れます。それに恐怖感を感じてしまうと今度は嘔吐と言う手段で反抗するのです。
そして食事を摂っても嘔吐すれば体重の増加が無いと知ると、食べる事が怖くなくなり、結果として過食嘔吐を繰り返すと言う事になるのです。
しかし多くの人が、夜中に食べ物を漁る自分の姿、そして便器に顔を埋めて吐き続ける自分の姿に嫌悪感を抱いています。でも自分で自分をコントロール出来ない…これが摂食障害の悲惨な実態です。
もちろん摂食障害と一口に言っても色々な例があり、嘔吐や下剤を使わない過食症の人もいます。しかしほとんどが太る事への抵抗を持っているので、今度は絶食などによる拒食に走ります。これは非排出型の過食症と言われています。体重の増加は過食の合間の絶食と夜中に歩き続けるなどの過度の運動でなんとか抑えています。嘔吐する事への抵抗が大きかったり、身体的に運動に耐えられたりする人だと、自分が摂食障害とは気付かずに「たくさん食べても次の日に食事を抜いたり、スイミングで2時間も泳ぐから大丈夫」と思っている事もあります。しかしきちんとした間隔、量の食事が出来ていないわけですからこれも摂食障害と言って良いと思われます。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
スポンサードリンク
バーコード
忍者ブログ [PR]